2011.10.30.
先々週からクスリを替えてもらい、様子を見ているのだが、今回のクスリは結構カラダに合っていたのか、かなり調子がよい。血圧も脈拍も安定し始めた。飲み始めはまた頭痛が出て堪らなかったのだが、何とか慣れたようだ。

昨日は午前中は家の中の作業に集中し、午後は丸の内に出た。OAZOの丸善で来年のカレンダーを物色し、ジ・オーキッドで遅めのランチを食し、丸ビルを徘徊し、ディーン・アンド・デルーカでのんびりしてから帰ってきた。まあ体力的にもあまりムリがきかないので、これが限界か。世の中一ヶ月前からハロウィーン飾りになっていたが、ようやくなんだよネエ。これが過ぎると一気にクリスマス飾りなんだろうから、忙しいネエ。左の写真はディーン・アンド・デルーカ内。
さて読書録。相変わらず本は読みまくり。読書の秋だからとか体調のせいにして、ベッドで読書に勤しんでいる。これはこれで、なかなか心地よい。最近は小路幸也を読みあさり、続いて伊坂幸太郎に取りかかっている。若い人でも面白い文章を書く作家さんが増えているのは嬉しいことだ。伊坂幸太郎も評判どおり、楽しみだ。
また夏川草介の「神様のカルテ」は2巻目をお借りしたので、通し読みとなった。これはなかなかいい話だが、ワーカホリック夫婦のような我々にとっては少々身につまされる話でもあった。

「ル・コルビュジェの愛したクルマ」はようやく入手できたが、まあぼちぼち眺めるように、嘗め尽くすように、ユックリ、ユックリ、読み進む予定。やはり建築家がらみのデザイン関連本は面白い。
2011.10.15.
相変わらず調子が悪い。血圧が安定せず、200/130といった高すぎる状態と、80/38といった冬眠するかといった状態が波状攻撃をかけてくるので堪らない。低いときは本当に立ち上がることもできない。本当に具合が悪いときに計測して見せて、辛いんだよということを周囲には理解してもらったりしている。頑張ってカラダを休めてはいるのだが…。

こんな調子なので、本ばかり読んでいる。村上春樹訳の新作は「バット・ビューティフル」ジェフ・ダイヤー著。デレック・ボックの「幸福の研究」は随分高価な本だったが、気になってね。確かにいいこと書いてある。宮部みゆきは「おまえさん」も読み進んでいるが、「小暮写眞館」も気になってしまってね。ただムダに分厚い。
  小路幸也にもはまり続けている。この人の本は読後感がよろしくて嬉しい。
最近最も印象に残っているのは、森見登美彦」の「きつねのはなし」か。この短編集は面白い。また京都に行きたくなってしまった。

しばらくは、まともな活動ができそうにないので、このサイトも動きがなくてつまらないね…、申し訳ありません。でも、まだ何とか生きてます。 
2011.10.02.
先週の半ばからまた調子が悪く、血圧が200/120とかいうもの凄い数字になっている。突然なので何が起こったかと思ったが、季節の変わり目だからかネエ?まあ仕方ないので、少し仕事を休み、安静にしている。酷い頭痛なので、どのみち動けない。

まあこれまでの常だが、こういうときに限っていろいろ起きてくれる。PCの不調は買ったときからだが、ここにきて音がおかしくなり、いろいろいじってみたが、スピーカー・ケーブルが接触不良を起こしているようであった。暇なら修理でもするかと思うかもしれないが、そういう気分的余裕がない。体調が悪いというのは、そういうもんさね。結局いろいろ調べて、またJBLのちっこいのを購入した。それでも、いままでのダースベイダーのヘルメットのようなヤツよりはデカイので少しPCデスク上を片付けるはめになってしまった。まあすっきりしたけどね。デスクトップ・オーディオというものも進化しているらしい。妙にいい音で鳴る。奥行きがあるというのか、こぢんまりまとめる方向性ではない。ニアフィールドの世界も侮れない。
さて読書ネタ。最近はカミサンまで巻き込んで東京バンドワゴンにはまっており、こちらは小路幸也の他のものまで手を出し始めた。何とも淡々とした語りがおかしくもある「猫と妻と暮らす」、恐ろしく雰囲気のある文章で語ってみせる「ブロード・アレイ・ミュージアム」、いずれもなかなか面白い。もっと早く気がつくべきであったか…。
さてこちらは宮部みゆき。「ぼんくら」シリーズの最新刊「おまえさん」は単行本と文庫本同時発売ときた。すかさず文庫を買ったが、その前に以前一度読んだ「ぼんくら」からおさらい。「日暮し」も2分冊になった新装刊を入手。しばらく、はまってみるかネエ…。体調悪いときは、こういった心温まる小説でも読むのがいいやね。
Back to Top  Back to Menu