Part 1:BMWミニ・クーパーSの購入記です。
My Cars (BMW MINI Cooper S Electric Blue Metalic)
BackToTop Next Repo BackToMenu
2003.03.13.
やれやれ、やっとです。手付金を支払ってから10ヶ月、長かったような短かったような。この10ヶ月が結構忙しかったから待てたような気もしますねえ。とにかく明日納車です。最初は15日のつもりだったのですが、14日の夜、使いたくなってしまったので、ディーラーのMさんに無理を言って14日の夕方に納車してもらうことになりました。登録も明日14日なのだとか。保険の方も代理店の方にまかせてしまいましたから、明日から乗って問題なしと。嬉しいやら不安やら。不安は確かにありますよね。2年半ぶりのマニュアルですから。ただ今のクルマの前がロードスターの6速マニュアルでしたからね。多分近い感覚でしょうから、そんなにビビるほどでもないんですけどね。ただ10ヶ月も待ってようやく手に入ったクルマを、いきなりぶつけたりミッションをガリガリやってしまうのも嫌ですからね。うーん、何か困ったなあ。今晩寝れるかな?何か小学生の頃の遠足の前日のようになって来ましたね。うーん、わくわく、わくわく。

納車された後はページを替えて体験記的なものになるでしょうが、今度はそんなに乗る機会があるかどうか、そちらの方が心配ですね。今の忙しさは当分続きそうですしねえ。ただ前にもどこかで書きましたが、自分はイジるのはあまり好きではないので、チューンとかドレスアップを検討中の方の参考になるようなレポートには絶対にならないでしょう。やはり生活の中にMINIがあるということがどういうことなのか、その辺を徒然なるままに書いていくことになるのではないかな。とにかく音楽のある暮らし、猫のいる日常、そしてMINIのある生活。結構、人生楽しんでますね、最近。
2003.03.06.
昨日、残金を振り込んできました。最近は本人確認とか随分ウルサくなりましたねえ。まあ全然やましいこととかないので構わないのですが、モトーレン・トーマツの社名は「これで間違ってないですか」とくい下がられました。・・・違ってないって。「漢字ではないんですよね」って、当たり前だろー。モトーレンってどういう字書くんだ?っつーの。まあ銀行のオネーサンも変な名前の振込先とかしょっちゅうあるんだろうけど、お前そりゃあ失礼だろー、って。ワタシャここの会社の名前、一応お付き合い始める前から知ってたぞ。・・・って言うても、知ってる方が圧倒的に少ないか・・・。ま、いっか。

さてと、あとは納車を待つばかりになりましたねえ。そろそろ船も日本に到着する頃だし、まあ戦争はまだ起こってないですからね、一応セーフと。陸揚げされてからは松戸の松飛台の、BMWのPDIセンターのような施設で、最終調整をしてディーラーにやって来るようですね。うーん、楽しみ。そういえば保険屋さんに電話をして書き換え手続きをしなければいけませんね。まだまだやらなければいけない事がポロポロ出てきそうですね。保険はディーラーで扱っている会社ではなくて、お給料から天引きされることで面倒がないからっていうんで加入しているところなんですが、いろいろ教えてくれるし、電話をすれば職場まで来てくれるし、便利なんですね。ただしクルマを入れ替える場合は、事前に車検証とかをファックスしてもらって手続きを薦めておいてもらわないと、乗り始めは保険なしとかになり兼ねないので、気をつけなければいけません。登録が何日にできるか、ディーラーのMさんにもう一度確認しなければいけませんね。
2003.03.04.
いろいろサイトとか見ていてようやくわかったんですが、MINI の丸ビルでのイベントで展示されていたのは、JOHN COOPER WORKS のチューニング・キットが装着されていたCOPPER S だったわけなんですね。内容的には過給器とシリンダーヘッドが取り替えられてマフラーが大型のものになるとか。これで200bhp とか。まあ私が変なのと思ったのも納得できますね。マフラーは見てなかったので、それ以外に外見的な変更点がないんだから、仕方ありませんね。それにしてもジュネーヴ・ショーに先駆けてワールド・プレミアでお披露目とか言ったって、これじゃ随分と地味なこと。それにしてもBMW公認のチューニング・キットが発売されることになるわけですねえ。一体いくらなんだか。付ける価値があるのか、これから雑誌とか賑わせるのかな、研究するのは楽しそうですね。しかし足まわりをいじらないチューニングってあまり聞かない気もしませんか。それだけ足がしっかりしているんですかね?
2003.03.01.
冷たい雨が降る中、丸ビルまで行ってきました。MINIの公式ホームページで一周年記念イベントやるよと告知していたので、ちょいとのぞいて参りましたよ。いやあ、新しい面白そうな所は大抵すぐに行く方なんですが、ここはまだ行ってなかったので、その内機会があればと思っていたのですが、ま、その機会があったわけなんですね。それにしても流石東京駅のまん前、オノボリさんのウズ!ハヤリの施設とかにあまり縁のなさそうなオバチャンの群れが約3000頭、という雰囲気でいらっしゃっておりました。われわれはいつも早めに行って早めに帰るを鉄則としておるのですが、今日は少々出遅れて11時30分頃に到着、まだOKかと思った5分後にはオバムレの渦中、という感じでしたね。それでもさっさと会場を一回りして、メッセージ・ボードにも書き込んで、クーパーSいじくってからMINI Cafe と称する場所でお茶してきました。ここは丸の内カフェ・イーズというイベントカフェというものなのだそうで、まあMARU CUBEと呼ばれている吹き抜け部分のイベント向けスペースに面しているから、いろいろ連携してやっているのでしょう。MINI BOWLとかいう丼モノの特別メニューとかも用意してあったみたいですが、私どもはパストラミ・サンドなんぞ食べてまいりました。結構ボリュームがあっておいしかったでっせ。

さてそのCOOPER S ですが、なぜかJOHN COOPER WORKS のチューンと大書きされていたのですが、ホイールも16インチだし、見た目は普通のSなんです。何か変なの、とか思いつつも、遊んで来ちゃいました。うーん、納車2週間前にタイミングよくイベントとかやってくれるから盛り上がってしまうよなあ。


COOPER Sを覗き込むオヤジ(・・・私です)
エレクトリック・ブルー・メタリックの現物を見るのは初めてでしたね。
結構きれいな色です。ホイールも全く同じものでご満悦・・・。


別に落書きしているわけではありません。でもsaramawashi.comとは書いてきましたがね。
向こうは特別仕様のペッパーホワイトのクーパーですね。結構いい感じでした。
カミサンはこっちのがカワイイと言っておりました。
でも色はエレクトリック・ブルーの方がよいとか。うーむ。


こんな感じのスペースでした。ちょうど記念ライブとかやってました。
外側に全色がずらっと並んでました。
2003.02.27.
納車の日が決まりました。3月15日(土)です。あと2週間ちょっとでようやく乗れますね。嬉しいやら、待ち遠しいやら・・・。ここまできたら、もうどうとでもなれですけどね。状態のいいのが来てくれれば、というかモノはもう海の上、日本間近でしょうから、松戸のPDIで最終確認でもしてくるのか、とにかくいい状態で納車してもらえれば、と言う感じですね。いろいろサイトを見ていると、日本車の感覚でいるせいなのか、最初からブンブンに走っているオーナーが多いようですが(あたりまえか)、私としては様子を見ながら、というのがヨーロッパ車の正しい乗り始め方なんだと思っているわけですな。ルノー5もシトロエンAXも1000km点検でいろいろ注文をつけて、ずいぶんと感じが変わって戻ってきましたからねえ。それから慣らしがてらボチボチ走りますか、というのでないといけませんよねえ。ヨーロッパ車とひとくくりにすることに違和感のある方もいらっしゃるかも知れませんが、日本車でないという意味で、やはり共通して言えるのは、納車の段階では完全ではないということです。まあまだ5台目のヨーロッパ車ですから、偶然もありましょうが、マツダあたりのクルマと比べると、もう全然未完成でしたからね。調整も甘いし、動かないメーターがあったり、点灯している警告灯があったり・・・。まあバリがとれてないとでも言いましょうか。実際ルノーのときは、内装の塗料のバリで手を切ったこともありましたからねえ。もうあんなことはないでしょうけどね。15年も前の話ですからねえ。面白いのは通関とかのいろいろなシールを貼ったまま来るやつもありましたねえ。何種類かの言葉で注意書きみたいなのが貼られていたりすると、ヨーロッパというものを感じないわけにはいきませんよね。どちらかというと、車には手をかけない方の私は、素のままで乗りますんでレポートすることは少ないのでしょうが、それでもこの異文化を感じ取ることが好きといいましょうか、そういう機会が多い人間でもありますんで、その辺が中心話題になってしまうのでしょうがね。

さてお金を用意しなければいけません。バクバクでいくと、車両本体価格が260万、ナンダカンダと20万ばかり付けて本体で280万、諸費用が5万チョットに税関係が35万チョット、全体で320万ほどで、10万手付けの下取70万の計80万を差し引くと240万ほど用意しなければいけませんね。普段は銀行に行ったりというのが物凄く面倒で、銀行というのは嫌いな場所の相当上位にくるのですが、こういうときはその面倒さもさほど気になりません。嬉しさの方が勝ってしまうのでしょう。ま自動車税が3月登録になったせいで0円だったりして、当初の計算書と少々違いがあるのですが、まあ問題なし、と。それにしても気になるのは特別仕様の価格かなあ。メタリック・ペイントで5万円というのは何か異様に高い気もするし、インテリア・サーフェス/ウッド、つまりウッドのパネルが7,500円というのは異様に安い気もするし。ウッドなんて、メーター周りのホンのちっとだけだったりして・・・ね。なんせ現物見てないんで、疑問点はありますよねえ。ちなみにディーラーの方々も見てないそうでして、ま、仕方ないでしょう。モノを見ないで買うか、と驚いていた知人もおりますが、私の場合、大抵は衝動買いでして、加えてモノが見れないようなのばかり買ってますんで、全然気にしてません。そんなこと言っていたらヨーロッパ車なんて買えませんって、ホント。
2003.02.25.
やあ、驚きました。MINI江東から封筒が届いていて、中身を見ると計算書とETCの見積書と一緒にMINI International の#6が送られてきました。むちゃくちゃハイペースで刊行されているわけではなくて、私がこの前もらってきたのが、少し古かっただけなんでしょうが、それにしても、このテの刷り物をずいぶんと作るんですねえ。もちろん楽しめる訳ですから大歓迎ですけどね。クルマを買う目的は人によって違うでしょうから、一概には言えませんが、楽しむためのクルマとか趣味性の高いクルマとかだと、こういうのって実はものすごく大事なのかも知れませんね。当然ディーラーさんとのコミュニケーションとかも重要な要素になるでしょうが、やはり嬉しいですもんね。ビジネスとかだとまず安いこと、それから機能的なこと、などなど他に優先する条件がいろいろあるでしょうから、MINIのようなわけには行かないでしょうが。さて、MINI International 、今回は今TVで流れているスポットがオマケのCD−ROMに収録されていて、これまた非常に嬉しいですね。音楽も大抵4−5曲収録されているのですが、まあいつもトンガッてまして、私のようなフルクサ音楽愛好家にはチョットなんですが、それでも非常にお洒落な映像やらでいろいろと楽しめます。雑誌本体も結構面白かったりしてネ。さて車両計算書等で最終の支払い額が確定しまして、今後の手続きが進められるのでしょうが、問題は納車日ですね。早く確定しないかなあ。まお金の内訳のお話は今後ゆっくりご報告するとして、今日はとりあえず、こんなところかな。
2003.02.23.
特に動きがないので、本当は書くことがないのですが、先週ディーラーにお邪魔してもらってきたモノについて少々。まずは巨大カレンダーについて、デカすぎて下げるところがないと思いきや、パソコンデスクの後ろというか正面のところに無事おさまりました。まあそのせいで、モニターのかげになってミニの姿は見えませんけどね・・・。そしてもう一つ、MINI International という雑誌をくれるんです。今回くれたのが#5なんですが、これ525円という定価がついているんですけど、くれていいんでしょうかね?まあ、販促品なんでしょうが、これが結構面白いんだな。まあ、これで2冊目なんですが、前号のTokyo 特集に続いて今号はMarseilles 、マルセイユの特集なんです。そんでもってCD−ROMは一枚ついてくるわけ。前回のはゲーム感覚で浅草とか渋谷の街中を走り回るクーパーSのヴィデオが最高に面白かったんですが、今回のは何といってもエア・ホッケー・ゲームなんですね。これものすごくハマリます。カミサンはさすがにこういうの私より全然うまくて、8面とか行くんですけど、私まぐれで5面が一回、いいとこ2面という感じです。実は私、ゲーム非常に苦手なんです。自分たちはMINIを動かしてバンパーでパックを相手のゴールに叩き込むわけなんですが、相手は救急車だったり丸太を積んだトラックだったり、ハッチバックだったりと、クルマの性格通りの動きをするわけですね。SEはターミネーターの音のようです。例えば、パックが放り込まれる音は、ポータブル・バズーカの発射音のシュポンという音にそっくりだったりしてね。結構横で眺めているだけでも楽しめます。ディーラーによって販促品いろいろ取り揃えていますが、MINI江東は結構面白いですね。旧型のミニを買ったローバー○○なんて何にもくれなかったどころか、・・・別にくれなくてもいいんですけど、客を少しは楽しませてくれてもいいんではないの、という程度の話なんですがね。ま、いいか、思い出したくもないや。
2003.02.18.
いろいろと気になってホームページを見て回っているのですが、とにかくクルマの情報の多いこと、多いこと。普段はWeb-CGとauto-ASCIIくらいしか見てないんですけど、新型ミニの情報が載っているサイトはホントにいっぱいあります。職場で隣に座っている直近上司はトヨタのハリヤーに乗っているんですけど、新型がいよいよ発売されたものですから、気になって仕方ないという風情です。最近はよく職場でもクルマの話題が出るのですが、皆さん趣味が違うので、あまり正直な話はできませんネ。まあいまさらマニュアル・シフトのクルマに乗ろうとする私の方が変なのでしょう。それにしても、何でいまさらということをよく言われるので、そのたびに何であんなに面白いことを機械にやらせなきゃいけないのよ、と言っておりますが、シフトがうまく決まって気持ちよくコーナーをクリアできたときの快感って判らないもんですかねえ。わたしゃ好きですな、あれ。

さて今現在乗っているのが、マツダのファミリア SワゴンのSport20という、まあ簡単に言えばファミリアにカペラのエンジン突っ込んで、足まわりを固めた車なんですが、これの値段、つまり下取価格が決まったんですね。70万円。2年8ヶ月乗って70万円はいい方でしょう。ディーラーのMさんは、値段があまり出なくていろいろ当たっていたので時間がかかったと言っておりましたが、私に言わせれば、もう十分。有難くお受けいたしますって。そんなに人気車でもないし、結構キズもありますからね。これまでのクルマも人気車は高く、人気のない車は安く、という当然ながらの下取価格でした。それにしても旧型のミニは新車価格136万円にいろいろオプションを付けておりましたが、2年半乗って水没してダイナモやられてて不動車の状態で120万円でしたからね、もう感動もの。ついでにロードスターの10thアニバーサリーも新車価格248万円で1年半後にもらい事故でバンパーが持ち上がっていて190万円でしたからねえ。これも感動ものでしたねえ。反対にひどかったのはルノーのシュペール・サンクとシトロエンAXでしたね。フランス車は日本ではまだ人気なかった時期ですからねえ。特にその中でもあまり人気のある車種ではありませんでしたからねえ。昔はねばってよそのお店に持っていったり、少しでも高く取ってくれるところを探したりもしましたが、もうあのような若さはないですねえ。今回は、もうディーラーさんにおまかせってなもんで、もうお世話になりっぱ。ずいぶんと楽させてもらってます。

さてと、それからETCも着けることにしました。専用機種というのは、デザイン的な統一感とかあってよさそうなのですが、買い換えたときに付け替えることもできなそうですよねえ?他のクルマでMINIのロゴの入ったETC使えねえべな。しかし43,000円は、うーん、ちと高い。それからBMWカードとか押し付けるなよお。わたしゃ普通のブタ鼻ビーエム、どれも嫌いですからね、・・・デザインが。まああれだけオッサンくさいデザインしてて、遊びぐるまっぽい演出もあったりっていうあたりは、凄い技だとは思いますがね。最近デザインでいいなあと思うクルマって、例えばクライスラーのPTクルーザーとか、ワーゲンのニュー・ビートルのカブリオレとか、フィアットのバルケッタとか、昔のだとシトロエンのDSとか2CVなんてのもいいなあ。あとは60年代のアバルトとか小さくて丸い奴なんかいいっすねえ。ついでにワーゲンのバスとかトトロのネコバスもいいかな・・・。ま、ビーエムとかが好みとは間違っても言わなそうでしょ。・・・わたしゃそんな奴ですから。あしからず。
2003.02.16.
昨日は車庫証明用の申請用紙に管理センターのオヤジどんのハンコをもらって、ディーラーに持って行ってまいりました。一緒に印鑑登録証明と自動車税の納税証明も渡してと、これでこちらがやることはある程度終わりかな。そして下取車の査定をお願いしてきました。まあ大衆車ですから、あまりいいお値段はつかないでしょう。駐車場でつけられたキズもありますし、ハネ石でフロントのフォグランプは一個穴が開いてますからねえ。そして何と猫に引っ掻かれたようなキズがあちこちにと言われてしまいました。参りましたねえ。猫キズはウチの場合どうしてもついてしまいますからねえ。ま、仕方ないでしょ。

昨日もディーラーのMさんとは、アメリカの政策に対するグチを、「よくないですよねえ」なんて感じで話してきましたが、まあはっきりとした意見をもっている女性なので、話していて面白いですね。最初の頃は、自分の仕事に関する話題が多くて、チョット困ったなあとか思っていたのですが、まああれも仕方ないんでしょうね。さて彼女が言うには、「ロードスターなんかより、Sの方が目立ちますよ」とのこと。ソウカモ、とか思ってしまいましたねえ。だって見ねえもんなあ。

それからETCについて、ようやく思い出したので、きいてみたところ工賃込みで43,000円とのこと。まあ公式サイトの方で値段は知っていたのですが、やっぱちょっと高い気がするなあ。割引制度も始まったことだし、そろそろ付けようかなあとか考えているんですが、ずっときくの忘れてたんです。こういうのって、一旦納車してもらって、後からつけたほうがお得とか聞いたことがあるんですが、あれって、税金関係がその分本体価格に上乗せされて計算されてしまうからなんですかねえ?それだけだと大した額じゃないし、面倒なだけですからねえ。ただ安い機種と比べると倍に近いお値段。うーーーん。でもMINIのロゴ入りの専用機種、付けるとしたらこれだろうしなあ。悩むなあ。やっぱつけようかなあ。クルマに乗るのは、ほとんどがカミサンの実家に行くため、成田との往復ばっかりなんだしねえ。ネットで情報を検索してみると、チョーベンリー、とかいうのばっかりですからねえ。付ける価値はありそうだよなあ・・・
2003.02.14.
ヴァレンタイン・デーというものも、以前とは大分様子が違ってきましたかねえ。まあいくつかチョコはもらってきましたが、バスケット部のOB会なんてものが、夜にはあったりして、なんかなあ。少なくともオヤジが顔つつきあわせて飲む日ではなかったような気もするんだけどなあ。さて、私は印鑑登録証明というやつを取ってまいりまして、いよいよ気分は盛り上がりっぱなしなんですが、それにしてもあれ、ひどいですねえ。たった2枚の印鑑登録証明発行してもらうのに、何で30分以上待たなきゃいけないの。カウンターの中では走るようにして職員が働いているので、文句言う気にもならんけど、あれはシステム悪すぎだよねえ。明日はさらに諸手続きの続き。いろいろ情報が得られることでしょう。納車の時期も決まればいいんですが。とにかく一触即発状態の国際情勢の中で専用船とはいえ、イギリスから運んでくるわけでしょうから、ニュースは気になりますねえ。まあ別にクルマが無事に来るかということを抜きにしても、ですけどね。平和が一番ですよ、何はともあれ。こうやっておバカやってても心から楽しめないもんね。
2003.02.09.
昨日から駐車場の配置図をコピーしたりしているんですけど、やはりムラムラと欲しくなってきましたねえ。あと一ヶ月くらいなのでしょうが、まあよくも9ヶ月待ったもんだなあ。仕方なしにMINI のオーナーズ・サイトをいろいろ見ていたのですが、目新しい情報はなし、と。ただひとつ気になったのが、もうすぐ生産中止になってしまうのでは、という噂の域を出ないお話。そんなあ・・・、ねえ。メチャクチャ希少車になっちゃうけど、アフター・サービスの方、どうなっちゃうの、ってことになるよねえ。まさかねえ、・・・でもあまり採算合わないらしいからなあ。ウソだろー。

ところで、MINI のディーラーのSさんは、フェレットを2匹飼っていらっしゃるとか。いっそう親近感沸きましたねえ。何かこのモトーレン・トーマツの人たちは、とても感じのいい人たちが多いのですが、MINI お○っきーずの書き込みとか見てると、殿様商売しているとかってボロクソ書かれてたりしますね。あれって不思議だなあ。まあ自分もバブルの頃、ディーラーで嫌なおもい、ずいぶんさせられたことがあって、実を言うとクルマのディーラーってあまり好きではなくなっていたんですね。でもマツダのディーラーとシトロエンAXあたりでお付き合いさせてもらい始めてからは、印象変わりましたねえ。よくトヨタのディーラーは凄くサービスがいいということも聞きますが、あれもケース・バイ・ケースなんでしょうねえ。実は一度だけ、フォルクスワーゲンを扱っているトヨタのディーラーに行ったことあるんですけど、二度と行くかと思いましたしねえ。まあ私の場合は、すべて問題なく、MINI の購入手続きが進めば、もう大満足ですかね。待たせ過ぎってことはあるけど、ああいうクルマだからしょうがないとは思うんですが、早くよこせとか言えるとも思えないし、そんなにメーカーに対して強いディーラーなんて、かえって不安になったりしてね・・・。まあ自分にとっては、今が一番楽しい時期ですから、気にもなりませんがね。
2003.02.08.
やっと手続きに入りました。今日は委任状などにハンコを押してきたりしただけですが、これからお金のことも詰めなければいけませんね。まあ印鑑証明と車庫証明用のマップを用意すれば、あとはマンションの管理センターのオヤジさんにハンコをもらってくるだけですね。手続きの方は別にいいんですけど、クルマがちゃんと来るのかが、実は心配なんですよねえ。専用船ということで、誤爆もないでしょということでした。もちろんあっては困るのですが、何せ情勢が情勢ですからねえ。ところで、こういうディーラーはいろいろとモノをくれます。今日はちょっと遅くなってしまいましたが、2003年の大判カレンダーと卓上カレンダーをもらって来ました。残り物かな?とか思いながらも、まあ全く顔を出してませんでしたからねえ。しょうがないと。それにしてもバカデカいカレンダーです。これ買ったら高いだろうなあ。

さて帰りはMINI COOPER のペッパー・ホワイトの試乗車で送ってもらいました。あまり距離はないですし、裏道ですからスピードも出せませんが、乗り心地はある程度判ります。相当に硬いですね。クーパーでこれだけ硬いのだからクーパーSは相当硬いんでしょうね。私は楽しみをとっておく方の性格ですので、試乗はしたことないんです。ひどいときはモノを見ないで買うこともあります。信じられないとも言われますが、現代の工業製品で信頼できないほどヒドイものはないでしょうし、だいいち中古でもなければ、どの道現物が見れたり乗れたりするわけではありませんからね。やっぱり楽しみは後にとっておきたいですねえ。

とにかくチリがほとんどないと言ったらウソですが、少ないですねえ。何かクオリティの高そうな雰囲気がしていいですねえ。クルマの品質の良し悪しってそういう部分でずいぶん左右されますからねえ。本来は燃焼機関や足まわりとかで判断すべきものなんでしょうけどね。それからもちろんデザインが一番大きな要因ではあるのでしょうが、デザインは承知の上で買いに行くわけですからねえ。個体差があっても別に気にしませんが、あまりハズレでなければいいんですがね。まあ、これまでそういうのって、なかったですからねえ。強いていえば、シトロエンAXでスロー・パンクチャー癖のあるタイヤがありましたけどね。まあご愛嬌でしょう。それにしてもやはり興奮してたのかなあ、納車の時期を訊いてくるのを忘れてしまいました。まあ今となっては、無事に来てくれれば、もう言うことなしです。
2003.02.05.
うへー、ようやくディーラーのMさんから電話がかかって来ましたよん。
そろそろ諸手続きに入るわけですが、まあまだ当分クルマは来ないんだろうなあ。第一ちゃんとイギリスから運べるんですかねえ。こんな国際情勢の中で・・・。とりあえず来るんでしょうねえ。あれって、途中で撃沈とかされたら危険負担ってどうなるんでしょうね。イラク軍の攻撃とかならまだしも、アメリカ軍の誤爆とかだったりして・・・、やめとこ。ホントになったら笑い話にもならん。ともかく、これからはしばらく手続きの状況とかをここに書き連ねていきますかね。別にディーラーへのグチとかは書きませんよ。どうもそういうディーラーへの悪口とかばっかり書いてあるサイトとかあるんですけど、あれってどうなのかなあ。何か個人の感情的な印象だけで特定のイメージ植えつけちゃうのもどうかと思うし、末永くお付き合いするんなら、楽しくいきたいですもんねえ。だいいち10ヶ月待たされただけで私の場合、もう十分ですからねえ。まあMさんも、今のところはとてもいい印象持ってますから・・・。
2003.01.26.
こんなコーナーを作って自分なりに盛り上がろうかとか思っていたのですが、ディーラーからは2ヶ月音沙汰なし、果たして私のミニは来るのかしらん。
ディーラーさんは、CDくれたり細かいカタログのような冊子くれたり、やはりCD−ROMつきのMINIの雑誌をくれたり、まあいろいろよくしてくれます。とにかくイギリスでは、ブレア首相がブッシュ米大統領に協調路線を示していて、イラクと戦争にでもなったら真っ先に飛び出していきそうな気配ですからねえ。そんなことにでもなったら、とても船なんか出せないでしょうから、1月生産、3月納車とか言われていたって、気が気ではありません。うーん、広島あたりで作っているクルマにしときゃよかったかなあ、なんてね。最近のマツダ車の評判の良さは嬉しい限りでございます。でもホントあんまり待たせるのはよくないですよねえ。自分だって、MINIの対抗馬として検討していたクルマないわけではないですからねえ。
2002.11.25.
2002年5月18日に手付け金を10万円ほど支払ってから、早6ヶ月。年内のデリバリーは無理と言われていたので、のんびり待つしかないと覚悟はできていたものの、長い、長い、納車までの期間。ようやく2003年1月生産、3月納車、という連絡がきました。昨日(2002年11月24日)、最終的な仕様の確認を済ませ、あと4ヶ月あまり待てばよいということになりました。(まだまだですね・・・)




ま、こんなヤツかな、ということで。これネット上で拾ってきた写真なんですが、ま海外でも相当に盛り上がってますねえ。すんごい情報量です。
これ、2001年のヨーロッパでの公式プレミアム・デビューのときの写真なんですけど、仕様は全くこれと同じなんです。色はCooperSの専用色2種のうちのこっちで、何とホイールも同じなんです。ランフラットのせいか、一般のアルミとかが使えないので、オプションを随分用意してくれています。日本でのイメージ・セッターとなるイニシャル・モデルはこのボディ色(もちろん白屋根)にアルミ・ホイールはこのタイプ(エックス・ライトと呼ぶそうな)のものなんですが、何故かホイールが白く塗ってあるんです。あれすごく嫌でしてね。この写真と同じく、普通のアルミ色にしてもらいました。ホントは黒に塗ってもらいたいくらいなんですけどね。何かすごく汚れるFF車のホイールを白く塗るのって、オシャレかも知れないけど、きれいにしておくのは大変だし、真新しいスニーカーでも履いているみたいで、ちょっと恥ずかしいんですよねえ。それから、ウッドの内装をオプションで選んであるんですが、これがねえ、どの程度のクオリティのものなのか、少々心配ですね。まあ、BMWだし、英国生産だし、任しておいていいのかなあ。
BackToTop Next Repo BackToMenu